教師:伊藤 隆(一級技能士)
   伊藤 とよ子

日本女性をもっとも美しく優雅に彩る物それは…着物でしょう
少し手の器用な女性なら、自分で縫って、着てみたいと思う事は当然のことです。
通学しやすい環境、勉強しやすい雰囲気、安い月謝、習得しやすい条件で、プロの域と言われる(和裁教員免許)を目指して頑張っています。 
見学はいつでも自由でいつでも大歓迎です。
まず和裁所を数多く見学すること。
これがどの様な和裁を習得出来るかのポイントになると思います。

いとう和裁塾のご案内
日本伝統和裁を身近に、そして習得する喜びを。

≪きもの≫
この美しくて日本の女性の優しさを代表する物
 こんな着物が数年の修行で
貴女の手から魔法のように生み出される。
夢のような現実を…このチャンスに。

勿論、そんな簡単な事ではありませんが・・・でも、そんなに難しい事でもありません。
それは、仕立屋を営業する私達が貴女に和裁のエッセンスを繰り返し教える事によって成し遂げられるのです。
今 専門和裁の堅い扉を開けて、和裁を習得したいと思っている、貴女のために和裁の技術を伝承して行きます。
教材はご家庭の物でも、近所の呉服屋さんの商品でも良く、
上手くなればかなりの仕立て代で報酬も手に入れることができます。
資格を取得して将来、和裁教師になる事も可能です。

今年度(2024年)は募集人数を3名程、入門募集しています。

プロを目指す方、趣味で和裁を覚えたい方…
お気軽にお問い合わせ下さい
06-6699-2354(9:00~18:00)
■授業日・金曜日〜水曜日
■休日・木曜日、祝祭日

少人数制の教室

いとう和裁塾では細かい指導、修行を行えるように少人数制の体制を取っております。
個々それぞれが質問しやすく、またそれにすぐに応えられる修行内容となっております。

和裁ならではの恒例行事

毎年「針供養」や「新年会」などの行事も行っております。
昔から培われてる日本伝統行事も和裁を通じ精通していくことになります。

いとう和裁塾理念と指導方針

基本を重視した技術指導に(染・織・洋裁・衣服史)等、他分野の学科講習を交えながら中身の濃い和裁知識の習得に努めています。
独立時に必要な子供物、男物等幅の広い課目を重点的に指導します。 

詳しくはこちら

着物、呉服について。

「きもの」は、その美しさにおいて、日本が世界に誇る民族衣装です。
洋服は立体的で、曲線を多く使って縫ってありますが、
それにくらべて日本の「きもの」は平面的で、直線を多く使って縫ってあります。
布をたてとよこの織り糸にそって裁断し、縫いしろを切り落とさないため、まったく布を無駄にすることなく縫い上げます。
また、運針の方法も日本独特のもので、いろいろな縫い方のなかでは、布地を最も傷めない方法だといわれています。

もっと詳しく

お問合せ・06-6699-2354